船井総研の研修では、スタッフが自ら考え、積極的に発言することを促します。
研修の主役は、講師ではなく、あくまでも参加者です。
参加者の皆さんの成功体験を共有したり、今後取り組むべきことを皆で議論するプロセスを通じて、明日からの行動計画を立てることをゴールとします。こうして、参加者にとってリアルで、行動に直結する研修となるのです。
したがって研修では、講師は話すよりも、参加者に質問し、意見を聞きだす「ファシリテーション」を意識しています。「何かいい策はないか?」「なぜそう思ったのか?」「具体的にどういうことか?」という質問を絶えず投げかけ、考える機会を与え続けます。あくまでも、自主性を発揮していただくのがこの研修の目的だからです。
参加者は自主性を発揮し、講師は参加者が行動するための背中を押す。
これが、船井総研の研修の中核をなすものです。
研修テーマの例
対象 |
テーマ/具体的な内容例 |
リーダー(課長・部長)
|
PDCAによる目標達成力アップ研修
|
目標設定の考え方/目標を分解して考える/KPIとは何か/目標達成のためのメンバー支援/PDCAサイクルを回すには/実行計画の立て方/評価の仕方/チームをフロー化させて活性化しよう
|
リーダー(課長・部長)
|
リーダーとしてのコミュニケーション力研修
|
コミュニケーションの基本/コーチングとティーチングの違い/アクティブリスニングとは/進捗管理の方法/成果が出る会議の進め方/部下の耳の痛いことをどう伝えるか/実践ロープレ
|
店舗の店長
|
診断テストに基づく店長力養成研修
|
店長の役割とは/あなたの店長力診断テスト/マネジメント力向上のための3要素/経営ビジョンを浸透させるには/ファシリテーションの考え方と技法/徹底力アップでメンバーが動く
|
人事・労務担当者
|
人材難の時代を乗り切るための人材採用力アップ研修
|
人材不足時代の考え方/ポテンシャルワーカーを活用しよう/採用の費用対効果を上げる手法/Web採用の仕組みを作るには/入社率アップのための技法
|
リーダー~中堅社員
|
当たり前のレベルを上げる5S徹底研修
|
凡事徹底の重要性/ムダの多い職場の共通点/指示通りに動く人材を育てるには/報連相を徹底させるには/5Sで業務効率はアップする/5Sの実践事例(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)
|
中堅社員
|
会社の数字に強くなる数字の読み方研修
|
なぜ、給与の3倍稼がなきゃいけないの?/会社の数字を知ろう/損益計算書の見方/貸借対照表の見方/損益分岐点分析/利益を出すための目標設定法
|
中堅社員
|
現場主義による店舗視察実践研修
|
店舗視察の目的とメリット/立地と商圏分析/差別化の8要素/商品力調査の進め方/差別化の数字とは何か/価格分岐点の考え方/調査結果を自社に活かすには
|
中堅社員
|
従業員が定着し戦力化する定着率アップ研修
|
定着率が低い職場の問題点/定着率アップの6要素/先輩社員としての心構え/新入社員の受け入れチェックポイント/仕事のやりがいを伝えるには/コミュニケーションの取り方/評価の仕方
|
中堅社員~新入社員
|
できる人の仕事の習慣研修
|
成功の3条件/全体像を描く/相手視点で仕事をする/締切を設定する/スキマ時間活用法/10%のオリジナル/仕事の頼み方/アプリを使って仕事を効率化/気づき力を高める
|
新入社員
|
新入社員研修
|
成功の3条件/社会人とは何か/会社とは何か/報連相の重要性/コミュニケーションの基本/できる新人になるための仕事のマナー/天職発想/未来像を描こう
|
新入社員
|
新入社員フォローアップ研修
|
入社後の悩みを解決するには/求められる役割とは/知っておきたい会社と社会の数字/キャリアプランを作成しよう/結果を出せる人の考え方/リーダーを目指すための心構え
|